『幸せの扇』と『幸せのリボン』
[更新日] 2025-08-20
🍜あなたの『そば』に、
お疲れ『ちゃんぽん』🍜
こんにちは、横尾製麺所の
広報担当の寛水(かんすい)です。
このたびの8月の大雨により、被害に遭われた皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
被災された方々のご無事と、一日も早い復旧・復興をお祈り申し上げます。
お盆休みはしっかり充実した時間を過ごされたでしょうか。
私は高校生の時の同窓会がありみんなで素敵な時間を
過ごすことが出来ました。
同級生って本当によいものですね。
さて今回の話題は、
製麺加工中に出来るある物のおはなしです。
弊社は数多くの麺を毎日毎朝作製しております。
その加工ラインにたまに派生するものが稀にあるのです。
それが『幸せの扇』です。おそらくは切刃のいたずらによるものなのでしょうが、麺がきれいな束となって扇型を描くのです。
どうしたらこんなものが出来るのだろうと思うのですが、
未だに派生後にしか確認は出来ずじまいです。
いつもそうなんですが、この扇を見れば
なぜか幸せな気持ちになります。
そしてまた、ごくごく稀に麺が結ばれた状態のものも登場するのです。
結ばれたどのようにして結ばれたのか?
これは『幸せのリボン』とでも言いましょうか。
これはこれで特別に幸せな気持ちにさせてくれるのです。
最近の豪雨による被害や米不足による被害等で暗い話題ばかりなので、このような気持ちを明るくしてくれる事に気付きをえて、みんなで楽しく仕事が出来るよう
毎日製麺業に研鑽していきます。

一覧へ戻る